社会の価値観が大きく変化する今こそイノベーションのチャンス。
既存事業をコロナ社会に適用させることでも新たなマーケットは開けます。
アドライトでは、実績と定評のある事業開発のフレームワークに加え、時代に即した柔軟な発想で新たな事業価値を生み出す「実践型」のプログラムをご用意しました。
事業創出の過程を仮想体験することで、コロナ禍でも歩みを止めないイノベーション・マインドを醸成します。
研修対象
事業開発部または既存事業部で、新しいビジネスモデルの導入・変革を余儀なくされている方
研修期間
2日間/12時間(オンライン)
※ご要望に応じて、研修内容のカスタマイズ可
研修フロー
①:講義(2時間)
ポスト・コロナの外部環境
・今なぜイノベーションが必要なのか?
・オンライン化やリモートワークが
ビジネスにもたらす影響
・価値観、ライフスタイルの変容
・Withコロナ、Afterコロナで注目の
新事業
ポスト・コロナの新規事業開発
・発想の転換、ピボットによる事業創出
・顧客接点をどうつなぐのか?
・オンラインでのプロジェクトの進め方
②:講義&ワークショップ(4時間)
テーマの磨き込み(自分事にする)
・なぜそのテーマにしたのか?
・原体験やストーリーは?
・強制発想演習(マンダラート)
顧客(ユーザー)の深堀1
・顧客の課題は何か?
・顧客に提供したい価値は何か?
・バリュープロポジションキャンバス
顧客ニーズの深堀り2
・顧客の行動はどうなっているか?
・顧客の心理はどう変化しているか?
・カスタマージャーニーマップ
③:講義&ワークショップ(5時間)
事業の価値創造
・顧客に提供したい価値は何か?
・収益、リソースはどうするか?
・ビジネスモデルキャンバス
④:各チーム発表(1時間)
社内ピッチの実施
・社内ピッチを行い、フィードバックを得る
・ネクストアクションを検討する
講師
近野 寛介
早稲田大学大学院修了後、マーケティング企画会社、
大手広告代理店、事業会社コンサルティング部門、
経営コンサルティングファームを経てアドライトに参画。
多数のマーケティング・ブランド戦略立案支援経験で培った
深い生活者ニーズへの洞察を基にした顧客起点発想を得意とする。
現在は新規事業開発プロジェクトにおけるクライアントの伴走者として、
その戦略立案からアイディア発想・検証、PoC、実際の事業化支援までの全般を手がける。
BOND-BBT MBA修了。
その他、アドライトのプロフェッショナルメンバーが登壇・サポートします。